大阪でインボイス制度・無申告のサポートなら、大阪無申告相談所へ

大阪法人決算・無申告相談所

運営:税理士法人川島総合事務所 公認会計士・税理士

  • ホーム
  • 会社案内
  • アクセス
  • お問合せ

お気軽にお問合せください 0120-10-6669

  • ホーム
  • 無申告解決サポート
  • ご依頼までの流れ
  • 無申告に関するご相談事例
  • 料金表
  • お問合せ
  • 事務所概要
  • 失敗しない税理士の選び方
  • スタッフ紹介
  • アクセス

確定申告書はどう書けばいいの?

法人税の確定申告にあたり、「別表」というものを作成する必要があります。

別表は全部で約100種類あります。

しかし全て記載しなければいけないということではなく、基本的には別表1を作成するための根拠を示すために別表2以降は作成しますので、その年によって必要な別表は異なります。 以下は毎年必ず記載しなければいけない別表で、全ての法人が記載する必要があります。

別表1

別表4で計算した所得金額をもとに、納付する法人税の金額を算出します。

ここでは期末資本金額が1億円以下の中小企業に適用される法人税の軽減税率や特別控除などがあります。 計算が複雑になりますので、注意が必要です。

また、どの書類を添付資料として提出するかに○をします。

通常は、①貸借対照表、②損益計算書、③株主資本等変動計算書、④勘定科目内訳明細書、⑤事業概況説明書ですが、その他必要な添付書類にも○をします。

その他の項目としては、事業種目、資本金額、同非区分、決算の確定日などを記載します。

別表2

「同族会社等の判定に関する明細書」には、申告する会社がどの種類の会社に該当するのかを記載します。 会社は特定同族会社、同族会社、非同族会社の3つにわけられまして、主に発行済株式総数の何割を同族関係者が所有しているかを基準に判定されます。 会社の種類により、適用される規定が異なりますので、注意が必要です。

別表4

「所得の金額の計算に関する明細書」では、会社の利益に対して加算と減算の調整をし、所得金額の計算をします。 調整事項は「留保」と「社外流出」とに分かれますが、特に「留保」は別表5に反映させることになります。

別表5

別表5には、「利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書」と「租税公課の納付状況等に関する明細書」があります。

「利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書」は利益積立金額と資本金等の額を計算するために使用します。

「租税公課の納付状況等に関する明細書」には、法人税、都道府県民税、市町村民税、事業税、その他租税公課の納付状況を記載します。 それぞれ計算して記入することになります。

ここで紹介したものは申告書作成にあたる一部分ですが、別表四での加算・減算による所得金額を計算するための申告調整や、別表一では法人税額を増減するための申告調整など、いくつか調整すべき項目があります。

計算を間違うことで申告する金額を誤り、修正申告となると、会社に対する信頼を落すことや、追加での税金を支払わなければいけない可能性もあります。 また、毎年変更される税法や税金に対する控除などを一般の方が把握することは、非常に困難です。 絶対にプロである税理士に依頼することをお勧めいたします。 当事務所では、毎年税法に関する勉強を行い、税務調査が来ても怖くないしっかりとした決算書作成を行い、法人税申告のサポートを行っております。 まずは現在の状況だけでも、ご相談ください。

決算・法人税申告Q&Aの最新記事

  • 法人税はどのように計算すれば良いの?
  • 中間申告と中間納税とは?
  • 決算日がいつなのかがわからない・・・。

決算・申告書作成 49,800円〜

緊急!!無申告丸投げサポート

記帳代行 月額980円〜

会社設立・決算申告・会計データ入力のご相談は0120-10-6669

ご相談予約お問い合わせ 0120-10-6669

お気に入りに登録

料金表

スタッフ紹介

アクセス

CONTENTS MENU

  • ホーム
  • ご依頼までの流れ
    • ご依頼までの流れ
    • お客様にご準備いただくもの
  • 決算申告サポートコース
  • 1ヶ月をきった駆け込み申告
  • 無申告解決サポート
  • 無申告に関するご相談事例
  • 青色申告取消し間際の駆け込み申告
  • 記帳・経理・会計代行サービス
  • 専門家が教える融資獲得のポイント
  • 法人税申告までの流れ
    • 法人税申告までの流れ
    • 法人税の申告期限
    • 法人税申告をしていない場合
    • 税金を納付しない場合のペナルティ
  • 決算書類の作成
    • 決算書類の作成
    • 決算書類一覧
  • 失敗しない税理士の選び方
    • 失敗しない税理士の選び方
    • はじめて税理士と付き合う方
    • 専門家が教える融資獲得のポイント
    • 税理士顧問の変更をお考えの方
  • 税理士顧問をお探しの方
  • 決算・法人税申告Q&A
  • 事務所概要
    • 事務所概要
    • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問合せ
  • サイトマップ

PAGE TOP

大阪法人決算・無申告支援センター 無料相談のご予約 0120-10-6669

  • ホーム
  • ご依頼までの流れ
  • 事務所概要
  • スタッフ紹介
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright (C) 2014 税理士法人川島総合事務所 All Rights Reserved.